や16ぁ

やる気なんて初めから無かったんだなぁ

今度の餌は「右クリック禁止」

d.hatena.ne.jp/tinycafe/20060713/1152765468
www.geocities.jp/lucy_tinycafe/colum/
ブラウザのアドレスバーにコピペすれば経験上リファラは残らないと思うのですがどうなのか。リファラが残っていたとしても、私の規約解釈が間違っていなかったらアドレス書くだけならリンクに当たらないはず。
さて、コラムの意味なら「colum」ではなく「column」ではないかと思うのですが、実はこの人(http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=colum&search_history=column&kind=ej&kwassist=0&mode=0)をリスペクトしているのだとしたら完全に私の勘違いです申し訳ありません!さらに単なる揚げ足取りです申し訳ありません!
というわけで昨日のアノ人、今日は「右クリック禁止」を打ち出してきました。斯界では「無断リンク禁止」くらい親しまれ、そして憎まれているキラーセンテンス。これに食いつく人が私含め多数いるのではないかと容易に想像できます。
右クリック禁止の歴史は画像の無断転載との闘争の歴史とも言え、さまざまな場所で方法の検討、存在の是非などを論じられてきました。実際、右クリックをさせないようにする方法はいくつか発見されたことはされました。が、大抵の右クリ禁止ページはブラウザのJavaScriptを切ってしまえばたちまちその力を失う無力なものばかりで、当該ページの右クリ禁止措置も所詮その程度でしかないわけですが、たまたま見つけたサイトで紹介されていた「画像をFlashで表示させる」というアイデアには正直目から鱗でした。
とはいえ、「完全なる右クリックの抑制は無理」というのが実際のところなのですが、いやいや右クリをさせない最強の方法がなんと8年も前に提示されていました。それがこれ(http://www.tohoho-web.com/lng/199812/98120010.htm)。
完全に虚を突かれました。誰もがソフト的な解決方法を模索するのですが、あえてハードウェア的というかハードコア的というか。確かに展示マシン一台のみの適用だからこそ通用する限定的超必殺技なのですが、このコロンブスの卵的発想に私は初めてこれを見たとたん声を上げて感動してしまいました。
話がズレてしまいましたが、件の方について、昨日もこの人は釣りでこんなことを書いているんではないかと主張したわけですが、今日見たときにやはり確信しました。プロの釣り師であると。昨日書いたアフィリエイトの存在に加え、各エントリにはてブ登録ユーザー数を表示させてやがる…!まるで釣果を自慢する好調時の波平のようではないか。とんだ太公望だぜまったく。そりゃ西伯侯姫昌じゃなくたって「どうです、釣れますか?」と尋ねてくるって話ですよ。私のようなプサイブロガーには手に余る剛の者だったというわけです。クマー!
ファンクラブができたら入ります。