や16ぁ

やる気なんて初めから無かったんだなぁ

Markdownでブログが書きたいからはてなブログにした

もう10年近くはてなダイアリーでブログを書いていたのではてな記法には慣れているはずなのだが割とヘルプ開いて記法一覧とにらめっこすることが多々ある。

はてな記法は確かに機能が豊富で良かったのだが今となってはつぶしの利かないレベルになっており、Markdownでブログが書きたくなったのではてなブログに変えた。

以前はエディタでエントリの下書きを書き、はてなダイアリーの投稿画面にコピペ、プレビューしてチェックして修正して、ということをやっていたが、正直面倒だった。

Markdownの場合エディタが充実しており、リアルタイムでプレビューしてくれるし、CSSを指定することで実際にプログを表示した時と同じレイアウトで、ローカルでプレビューできるというのは大きい。また、Markdownは仕事でも(無理やり)使っているので使い機会は多い。

時代が変わった、ということでしかないのだが、以前はサービス提供側がリッチなWebUIを用意してエントリを書かせる、という感じだったけど、今はサービス提供側はエントリ投稿用のAPIを用意し、ユーザー側は使い慣れたエディタでエントリを書き、ワンアクションでエントリ投稿までできてしまうと、そんな感じですかね。

 

そしてこのエントリ。Markdownである必要性が全くない。