や16ぁ

やる気なんて初めから無かったんだなぁ

ゴジラ FINAL WARS

シリーズのうちで封切日に見に行くのは初めてである。それだけ私はこの作品の公開がいろんな意味で楽しみで仕方が無かった。で、実際に見ると、想像以上のデキだった。想像以上にイカレていたというべきか。なお、私は「ゴジラvsデストロイア」までを見続けてゴジラシリーズを見限り、「ゴジラ2000 ミレニアム」以降を全く見ていないことをあらかじめ明示しておく。
過去、何人の監督が新しいゴジラを作り上げようとして、その都度中途半端な評価を受け続けてきたか。結局、過去のゴジラを追いかけるのではダメで、人間の味方だろうが、敵だろうが、似たり寄ったりの作品にならざるを得なかったのかもしれない。となると、今までのゴジラに対する既成観念を全くブチ壊したものにする必要があり、それはファンを失うリスクも孕んでいる。実際、本作は私の想像以上にブッ飛んだ設定であり、恐らくシリーズで最もゴジラが出てこない作品であり、既存のゴジラを予想していた人間はまず間違いなくあっけに取られるはずだ。受け付けられない人は全く受けつけることの出来ないテイストであるが、これを受け入れられるようになると途端に面白くなってくる。ちなみに私は面白いと思った方に属する。
怪獣パートは基本的にほとんどがゴジラの咬ませ犬に過ぎず、下手な怪獣だと秒殺状態なので、本当にただ出しただけという怪獣も存在する。それでも各怪獣には見せ場があり、特にラドンカマキラスアンギラスキングシーサーの地味怪獣4人衆は見せ方次第でこんなにもカッコ良くなるのかと驚かされる。CG技術は、ラドンソニックブームを、カマキラスの擬態を表現するために存在していたのだ。サッカーというスポーツはアンギラスキングシーサーのために存在していたのだ。意味が解らないかもしれないが、映画を見れば理解できるだろう。
人間パートは、「マトリックス」や「スターウォーズ」のパロディ*1が多く、この手の映像が嫌いな人はとことん嫌いになれる内容だが、ゴジラシリーズという括りで見ると今まで人間サイドのアクションが激しい作品が無かったため、新鮮に感じるし、何よりバカバカしくて良い。
出演者もいい感じでバカバカしくて良い。何よりマイケル富岡存在を確認できたから良い。ケインコスギたどたどしいしゃべりもこの世界ならノープロブレム。その上、宝田明水野久美(しかも役名が波川女史!南極にはグレンもいる)、佐原健二といったゴジラシリーズにゆかりのある俳優も参加。平田昭彦が故人なのが残念である。生きていれば絶対にマッドサイエンティスト役として呼ばれていたに違いない。監督の北村龍平は「ゴジラ対メカゴジラ」が好きらしいので、芹沢博士よりも真船博士の印象が強いはずだ。真船博士は「メカゴジラの逆襲」だが。
本作はハリウッド映画のパロディに加え、過去のゴジラシリーズのパロディも組み込み、ハリウッド版ゴジラを軽くあしらい、怪獣たちが見たことも無いくらい生き生きと動いていた。生きているうちにあんなラドンアンギラスやマンダや轟天号を見られるとは思わなかったよ。それだけでも見る価値はある。

*1:最初はオマージュかと思ったが、インタビュー記事を読む限り、パロディの方が正しいと思う。