や16ぁ

やる気なんて初めから無かったんだなぁ

究極タイガーIIについて書きたくなったので

究極タイガー」といえば、東亜プラン製激ムズシューティングシリーズの代表作。遅い自機で敵の速い弾丸をひたすらかわすゲームであり、一部アイテムはパワーアップどころか即死アイテム。「タイガーヘリ」との関係も取り沙汰されたとかされないとか*1。その後、東亜プランは最終作「おてんきパラダイス」を残して倒産してしまったわけだが、そこからいくつかのソフトハウスが現れる。その中で恐らくもっとも有名なのが「首領蜂」を発表し、自機当たり判定極小・超弾幕シューティングという1ジャンルを築いた「Cave」である。それと同時に生まれたのが、本作を開発した「匠(TAKUMI)」である。

本作は、「究極タイガー」と銘打っているが、大して難しいゲームではない。シューティングで1コインクリアしたことが無い私が1コインクリアできた数少ない作品である。そういう意味では「究極タイガー」らしさなどこれっぽっちも無いのだが、シューティングとしてはバランスの取れた良いゲームだったと思う。

サウンドは個人的にステージ1を推したい。タイトルはゲーム名を冠した「Steel TigerII 〜Good Luck Guys〜」。コーラス入りである。なんてことのないこのコーラスに、作曲者の思いが込められている。「Steel Tiger, I never forget!」

東亜プランというひとつの時代が終焉を迎え、新たな時代の担い手としてCave、匠が誕生した。Caveは「首領蜂」で高密度の弾幕による芸術性と当たり判定を極限まで小さくすることにより初心者でも意外と避けられる絶妙なバランスを生み出した。それに対し匠は、「ギガウイング」や「マーズマトリクス」で敵の攻撃を逆手にとったド派手な攻撃をいうアイデアを生み出した。Caveはともかく、匠は今ではおとなしくなってしまったのだが、ゲーム性重視の本格的なシューティングを作れる会社がCaveだけってのも悲しいので、またシューティングに手を出してほしいと思う今日この頃である。

*1:事実上の続編だとは思うが。似たような関係として、「飛翔鮫」と「鮫!鮫!鮫!」とか。これも東亜プランだ。